ついに第二子が離乳食を開始する5ヶ月を迎えました!
そこで、大人気のストッケのトリップトラップハイチェアを購入してみました。
ちょっとお高めなのに楽天ランキングは常にNo.1のこのハイチェア。
何でそんなに人気なのか?
ハイチェアにベビーセットは付けるべきか?
トレイは必要か?
などを徹底的にレビューしていきます。
目次
ストッケのトリップトラップハイチェアはなぜ人気なの?

ストッケのハイチェアはデザイン性が高いのが一番の人気のポイントです。
私も他の商品をチェックしましたがストッケのトリップトラップのデザイン性の高さには叶いませんでした。
デザイン性の他にも以下のようなメリットがあります。
- 身長に合わせて細かく高さを調整できる
- 大人まで使える
- 安全性が高い
- 禿げたりしないのでいつまでも綺麗
個人的に椅子の高さを細かく調整できるのはかなり気に入りました。

ストッケは足の長さに合わせて下のプレートを調整できるだけではなく、膝の位置に合わせて座面の奥行きも調整できます。
足置き場だけでなく座面の奥行きも調整できるハイチェアはほとんどありません。
大人まで使えるのでコスパもいいですし、品質の高い木材を使用しているので簡単に禿げたりしません。
トリップトラップのハイチェアにベビーセットは付けるべき

ベビーチェアがあることで、子供がぐらぐらせずに座ることができます。
通常離乳食は5ヶ月か6ヶ月ごろから始まるので、その程度の月齢の赤ちゃんが使う場合はベビーチェアは必須です。
我が子もベビーチェアがないとグラングランしてしまうので、ベビーチェアは必須でした。
トリップトラップのハイチェアにトレイは必要か?

というのも、トレイがないとベビーチェアがあっても体がまだ不安定ですし、何よりも食べこぼしがかなり少ないです。

私も最初はダイニングテーブルにくっつければOKかな?と思いましたが、どうしても隙間ができてしまうのでその間からボロボロと食べかすが落ちてきます。
このトレイを購入してからは食べかすが床に落ちる量も減りましたし、体が不安定になることもありません。
結論:迷ったら買って損なし
ストッケのトリップトラップを購入してから2ヶ月ほどが経過しますが、毎日本当に助かっています。
全体的に掃除しやすいですし、上の子が傷つけてしまった時も色が禿げることがありませんでした。
私が買ったのはストームグレーだったのですが、禿げた箇所もグレーなんです。
中にも色がしっかり入っているんですね。
迷っている方は楽天のレビューで他の購入者さんの意見も参考にされるのをお勧めします。
|
|