※今回の記事は珍しく妻ではなく夫の私が書いています。
ジャクリを欲しかったのは僕でして、
妻があまり記事を書きたく無さそうだったので…(とか言って)
先日の楽天セールにて40%オフになっていたジャクリの2000プラスが…
ついに我が家に到着!!

…で、でかい!!
なんとなくデカいのは知っていたが、それにしてもデカい!!
おしゃれなカリフォルニアオレンジ色の段ボールを開けてみると
出てきました、黒い物体。

箱から取り出そうとすると…
ちょっとまて、重たすぎるぞ?
俺、大学時代から腰痛持ちだぞ?(痔も)
こんな俺がこの黒い物体を取り出せるのか?
闘いは続く。
目次
ジャクリ2000プラスの重量がもはや腰痛破壊レベル

ふぅ、なんとか取り出せたぞ。
バカおもてーなこの物体。
それもそのはず、あとで公式で調べてみると
なんとに、27.9kgもあるやん。

はっきり言って、女の人一人では箱から取り出すことができず
途方に暮れると思います。そのぐらい重いです、ハイ。
用途にもよるが、マジで女性一人暮らしなら2000plusじゃなくて、1000New(10.8kg)とかにしたほうがいい。
※10kgでさえ持てなーい、なんてヤツは蓄電池諦めろ(˘^˘ )プイッ-
ただし、2000plusにはキャスターが付いていて
ゴロゴロとスーツケースのように転がすことができるので
平面を移動するには全く問題はない。
問題は段差があったときだ(腰痛を覚悟せよ)
ジャクリ2000プラスの同梱物はこれ
続いて同梱物。
まずは取説と保証サービスの用紙が入っている。

あとはポーチと車載用充電シガーアダプ夕一、AC充電ケーブル

このポーチに全部入れておけばとりあえず紛失は防げるだろう。
ポーチごと無くしたら全滅だから注意するように。
ジャクリのソーラパネル(200W)もついていたヨ!
今回の楽天セール、なんと40%オフで200Wのソーラーパネルもついていたぞ!
カッコいい収納バッグに入っていてなかなかオサレな感じだ。

取り出してみるとこんな感じ↓

ちなみにこのソーラーパネルも8kgもあってマジで重い。
先ほどの2000plusですでに腰にダメージを負っていたのに
さらに追い打ちをかけて来やがった!さすがは米国製。
トランプ大統領ぐらいの体格なら軽々と持ち上げられるのだろう。
ソーラパネル(200W)で発電してみたよ
少しでも電気代を節約したいこすい私は、早速発電をしてみた。

この写真のように半分ぐらいが隠れていると全く発電されなかったが
3分の2ぐらいに太陽光が当たるようになってからは順調に発電を開始した。
全ての面に光が当たると大体最大150wぐらいの発電量になったぞ。
季節や時間帯によって差があると思うので、あくまで参考程度に。
200W発電できるはずのソーラーパネルでなんで150Wが最大なん?ってキレかけたあなた。
今のソーラーパネルの実力なんてそんなものなのだ。
大体製品仕様の4分の3程度の発電ができれば、正直御の字の世界なのだよ。
だからジャクリのソーラーパネルは私の感想としてはなかなかの性能だと思う。
【結論】ジャクリ2000plusは安心を買ったのだ
最近は台風やら地震やらで停電になる地域が増えているように感じる。
ジャクリ2000plusを買っておけば、家電にもよるが省電力のものであれば数日は使えるし
ドライヤーや電気ケトルなどの大きな電力が必要なものも長時間でなければ使える。
※エアコンは発電なしだと正直数時間ぐらいしか無理かな…
そしてやはりソーラーパネルのとの併用は最強だ。
普段使っている家電が停電時にも使えるのがどれだけ心強いか。
今一度そのことを考えてみてほしい。
|
|
さて、腰痛の治療に行ってくるか・・・。